なんとなく継続は損? サブスクの見直しをしました

なんとなく継続は損? サブスクの見直しをしました

スポンサーリンク

年末に家計の見直しとして、サブスク(サブスクリプション)の契約の見直しをしました。

結果として私は年間約27000円の節約に成功しました。

サブスクの契約をやめるだけでなくプランの乗り換えなどさまざまな工夫をしたのでご紹介します。

スポンサーリンク

サブスクの見直しをする

私はいくつかのサブスクを契約していました。

例えば、我が家はテレビがないので代わりに YouTubeプレミアムに登録してストレスフリーな視聴環境を得るためにお金をかけています。またデータの保存のためのクラウド代や読書が好きなのでKindle Unlimitedにも登録しています。

しかし、家計を確認すると毎月出ていく固定費としてサブスク代が大きく占めていることがわかりました。

一度立ち止まって「これ、本当に必要?」とひとつひとつ見直しをすることにしました。

見直したサブスク

契約を見直したサブスクは以下の3つです。

  • Kindle Unlimited

  • iCloud

  • YouTubeプレミアム

単純に解約したものもありますが、プランや契約方法の変更で月額料金を下げることができたものもあるので順にご紹介します。

Kindle Unlimitedを解約

私は読書が好きで、紙で本を読むこともあればKindleで電子書籍を読むこともありました。

Kindle Unlimitedは月額980円で登録されている書籍が読み放題のサービスです。

しかし、私が読んでいる本を見直してみると、Kindle Unlimitedに登録されている本はほとんど読んでおらず、登録されていないためダウンロード購入した書籍ばかりでした。

私の読書傾向にKindle Unlimitedのラインナップが合っていないという気づきを得ました。

月額980円ってことは月2冊読めば元が取れるな、と思って登録していましたが、実際は私の読みたい本がKindle Unlimited対象になっていることが少なかったため月に2冊も読むことがありませんでした。

読書傾向がKindle Unlimitedのラインナップに合っている人にはおすすめのサービスですが、私の読書傾向には合っていないので解約しました。

皆さんも自分の読みたい本が読めているかどうか一度見直してみてくださいね。

iCloudプラン変更

iCloudは私は2TBのプランを契約していました。

使用しているデータ容量が250GB程度だったのですが、200GBの次が2TBと大きく離れているためなんか勿体無いなという気持ちがしていました。

容量
月額料金
50GB
150円
200GB
450円
2TB
1500円
6TB
4500円
12TB
9000円

引用元:https://support.apple.com/ja-jp/108047 2025年1月現在

データ容量の多くは写真のデータでした。

私は写真の保存はGoogleフォトをメインで使っていて、スマホを使い始めた高校生の時の写真から全てそこに保存されています。

GoogleフォトとiCloudに二重に保存されている状態になっており、二重にクラウド代を払っていることになってしまっていました。

そこでiCloudに写真を同期することをやめ、使用するデータ容量を約80GBにまで減らすことができました。

ひとつ注意点なのですが、写真をiCloudに保存することをやめるときに、一緒にバックアップデータから「写真ライブラリ」のバックアップもOFFにしてください。

そうでないと写真ライブラリのバックアップでiCloudの容量を圧迫してしまうのでご注意ください。

私はiCloudを共有している全てのデバイスで写真の保存と写真ライブラリのバックアップをオフにしました。

ちゃんとGoogleフォトに写真が保存されていることを確認して作業完了です。

写真データが誤って消えてしまう可能性もありますので、この作業は個人の責任で慎重に行なってください。

YouTubeプレミアム契約方法変更

YouTubeプレミアムはApp Store経由とブラウザから直接契約することで月額料金が違うことを知りました。

申し込み方法
料金
iPhoneアプリ経由
1680円
ブラウザから直接
1280円

2025年1月現在

月額にして400円。年額4800円も違うことを知って驚きました。

契約の変更のためにiPhoneから契約していたサブスクを解約。契約期間が終了したタイミングでブラウザから契約し直しました。

契約方法が変わるだけで節約できるのは大きいですね。

もし月額1680円払っている方はぜひ見直してみてくださいね。

家計の見直しは固定費の削減から

なんとなく契約したままで毎月払っていたお金が少なくなると、我慢や工夫をしなくても自然に出費のサイズダウンになります。

出費を減らしたいなと思う方はぜひまずは固定費の見直しをおすすめします。

また、サブスクの見直しを定期的に行うために私は6月末にサブスク見直しのタスクをカレンダーに登録しました。

つい忘れてしまいそうな先々のやりたいことはカレンダーに覚えてもらって、日々の家計と向き合っていきましょう。